こんにちは!
Sea Rainbow GYMトレーナーの河野です
今回はリベンジまでの道のりPart4ということで課題の部位の最後!
肩(三角筋)のトレーニングの話をします!
肩の筋肉は肩幅を広く見せる効果や女性は身体の軸を安定させる役割があります
そもそも三角筋は三つの筋肉から構成されています
前部、中部、後部
の三部位に分かれています
三つの部位に分かれているのは以前話した大胸筋と似ていますね、、、
しかし!
三角筋は大胸筋と違いは中部と前部&後部で筋肉の性質が違うというのが重要なポイントです!
以前お話しした腕の筋肉で例えると
中部→上腕三頭筋
前部、後部→上腕二頭筋
ザックリと説明すると性質はこの様な違いがあります
性質が違うということは設定する目標回数も違いということです
そして三角筋は肩関節を覆っている筋肉でもあります
皆さんご存知の通り肩の関節は非常に大きな可動域を持っています
その上、様々な筋肉が肩関節にはくっついているため繊細な動きが求められます
前部は少し動きが変わると大胸筋が収縮して
中部は正しく動かさないと僧帽筋が働き
後部は肩甲骨を上手く操作しないと首や肩甲骨周りの筋肉が働いてしまいます
それくらい三角筋という筋肉はピンポイントで働かせるのが難しい筋肉です
僕自身も納得いく肩のトレーニングが出来るようになったのは最近でした
肩のトレーニングの感覚を掴めてきたので来年の大会では自分の肩がどれだけ丸くなるのか楽しみです😁😁
これまで僕の課題の筋肉を来年のコンテストに向けてどのようにトレーニングを変えていくか、そしてその筋肉のトレーニングの考え方などを説明してきましたが、今回で三つの筋肉全ての説明が終わりました
他の筋肉の話やまだ話していないより深い話も今後はしていきたいと思います!
他にもサプリメントのことや食事などの栄養に関する話も今後はしていく予定です!
まだまだ僕のリベンジまでの道のりは長いのでこれからも楽しみにしていただけたら嬉しいです!
最近では「ブログ読んだよ!」とお声かけいただくという嬉しい出来事もあったのでなるべく定期的に、そして為になる情報をブログで紹介できるよう頑張ります!
最後まで読んでいただきありがとうございました!